はじめに
このポケモンは自分の一番のお気に入りでブラックホワイトの時代から対戦を始めてからずっとパーティにいれています
今回はそんな大好きなハッサムの自分なりの8世代での役割について書いてみました
型サンプル

ハッサム
特性 テクニシャン
性格 意地っ張り
持ち物 拘り鉢巻
努力値 236-252-x-x-x-20
実数値 175-200-120-x-100-88
技構成 バレットパンチ
とんぼ返り
ダブルウイング
馬鹿力
解説
HPは16n-1。ダイマックス時に耐久で得ができる252振りでも良さそう
素早さはSに余りふっていないバンギやテッカグヤと序盤で対面した際に大文字を撃たれる前にとんぼ返りで逃げ易くするため
同族との打ち合いは意識していません
技構成は某ハッサム使いの実況者さんと全く同じです(笑)
感想
サイクル戦に特化にさせようと初めはチョッキで運用していましたが、鉢巻にすることでバレットパンチでワンパンできる状況が増えました。
フェローチェをダブルウイングで襷ごと屠れるのも良かったです。
ただどうしてもH振りのみの耐久ではサイクル戦においてすぐに消耗してしまうので耐久ベースの型も考え直してみようと思ってます。守る残飯型を見かけたので参考にしてみようと思ってます